 |
MBS毎日放送大月勇アナウンサーと AM6時、雑賀崎灯台にて(後方は淡路島方面です) |
|
MBSラジオ朝6時から7時45分『おはようSUNSUN原田伸郎』 という番組。大月アナが各所にお手伝いに行く企画で当社が選ば れ、平成16年4月16日朝6時からの生放送に出演しました。 |
|
朝5時頃に来られるとの連絡で、当方4時起き(普段は6時起きで 2時間早い)で待っていました。最後のところで、道を間違えたとの 事、5時10分に到着。簡単に作業説明、散歩がてらに灯台へ。 |
|
灯台到着、大月アナの第一声「うわー、いいとこやなー、ここから 放送やろ」工場から急遽、灯台に変更、上画の状態となりました。 そのため、お手伝いは後回しとなり、観光案内の放送となりました。 6時7分頃から原田伸郎さんからの呼びかけで始まり、紹介の後 は「この辺は、瀬戸内海国立公園の飛び地でとっても景色の良いと ころです。淡路島から天気の良い日には四国まで見渡せます」と 「さんまや」は「ガイド」となりました。しかし、プロのアナウンサーの テンションの変わりようにはびっくりしました。 確かに、毎日、放送を聞いているので大月アナの第一声の状況 は少しは知っていましたが、それまで打合せ・雑談をしていた状態 からの変わり様には一瞬戸惑いました。やはりプロですね。 |
|
第1回は約8分ほどで終了。工場へ ここからが大変。大月アナに秋刀魚を開くのを手伝ってもらいまし たが、予想通り?無理ですよね。何度か練習したところで、第2回 目が6時30分頃から包丁の形状等の説明に始まり、実際に開き ながら放送してくれましたが、放送はプロですが開きはずぶの素人、 失敗の説明となりました。 |
|
第3回目は7時過ぎ、最後は7時40分過ぎで終了。 少し、直売店のこと、「灰干乾燥」のことに加えて、うちの跡継ぎの ことまで色々と会話をさせていただきました。 大月アナ、原田伸郎さん、横井くにえさんとの会話に少し噛み合 わない部分があったようですが、何とか終了。疲れました。 |
|
放送終了後、我が家へ朝食の時間です。 さんま寿司、さんまの佃煮、開き焼きに味噌汁。これ朝食?全て 当社の開きで作ったものです。喜んでいただきました。 残った寿司、佃煮は会社に帰ってADさんや裏方さんにともって 帰ってもらいました。 |
|
もう少し商売の方の宣伝(直売・通販)をしておいたら良かったと か思いますが、最初の放送が灯台からで、少しは雑賀崎の良さを 放送出来たかなと、こちらの方が良かったと喜んでいます。 |
|
『おはようSUNSUN原田伸郎』 |