灰干さんま
「たかがさんま、されどさんま」さんまの認識が変わりますよ。

さんまや

昭和37年創業以来、、「灰干乾燥」さんま一筋どこまでもこだわりをもって 製造しています。
風光明媚な紀州雑賀崎よりお届けしています。
直売店『さんまや』
電話:073-445-3089
ファクス:073-445-4711


641-0062
和歌山市雑賀崎1072
有限会社 中井水産
電話073-445-3089
ファクス073-445-4711
mise@sanmaya.com



ホームさんまやからのお知らせ
さんまやからのお知らせ
さんまやからのお知らせ:179
«前のページ 1 ... | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9
2008年09月10日
産地(宮城県・女川港)直送の
生さんまのご案内です。

4kg 約23匹 3.800円(送料無料)

美味しさそのままに、産地より直送します。

http://sanmaya.ocnk.net/page/3
2008年09月05日
平成20年2月に実施しました商品(凍結)についての
皆様からのご回答を公開します。

中身は私(さんまや)の宝物というべき内容ですが
さんまやの商品(今回は凍結品)をご理解いただくのに
大変いいものではないかと思い、公開することにしました。

http://sanmaya.ocnk.net/page/17

嬉しい事、チクリと突き刺さる事、あれ?と思う事など
色々とあります。

モニターにご参加いただいた方々
皆様のご協力に感謝します。
2008年06月21日

「さんまの日」
   ユニセフ募金の報告

3月、4月、5月の3回にわたり
御買い上げ商品1点に付き200円を寄付します。

3ヶ月合計82点のご協力を頂き、総額16.400円を
寄付します。

直売店「さんまや」の店頭レジ横の募金箱
当社寄付分を合わせ30.000円を寄付します。
(毎年6月、12月の2回送金)

ご協力ありがとうございました。  

2008年06月04日

直売店「さんまや」の臨時休業のお知らせ

6月15日(日)~17日(火)の3日間

社員慰安旅行のため休業します。

18日(水)からは平常通り営業します
しらす・ちりめんは通常通りですが、さんまは
凍結さんま(開き)のみの販売となります。

19日(木)より、全て平常通りの販売を
始めます。

お電話の受付は18日(水)より平常通り
お受けいたします。

 

 

 

2008年04月06日
5月の臨時休業をお知らせします。

直売店「さんまや」は
5月4日(日)~6日(火)の3日間は
休業します。

7日(水)からは通常通り営業します。
2008年02月19日
モニター用商品、予定数量を突破しましたので。

商品モニターの案内を終了します。

2008年02月04日
従来、さんまやでは「灰干さんま」はチルドでは発送していましたが
7月・12月の繁忙期には発送が遅れがちになりご迷惑をかけることが
多くなってきました。
そこで、凍結さんまの発送では駄目かと考え
一度皆様にご試食いただき、ご意見・ご感想をいただけたらと思い
モニター用商品を用意しました。
宜しければ、ご利用してください。

http://sanmaya.ocnk.net/page/12
2008年01月29日
毎月30日は「さんまの日」です。

1月29日~31日の3日間は
「さんまの日」の特別ご注文デーです。
「さんまの日」該当商品ご注文の場合は、原則として
郵便振替は出来ませんので、この3日間は郵便振替の項目を
削除します。「さんまの日」該当商品以外をお選び頂き、お支払を
郵便振替ご希望の方は、銀行振込等をお選び頂き、備考欄に
「郵便振替希望」とご明示ください。
2007年12月22日
年内の発送は27日(金)作業分が最終となります。
(ご注文は25日が最終です。)

年内発送をご希望の方、お願いです。

 郵便振替の場合、ご入金の確認が困難となりますので
他のお支払方法(銀行振込・コンビニ後払い・カード決済)を
お選びください。
2007年12月20日
丸アジ(大サイズ)が売切れとなりました。
地元雑賀崎の漁師さんからの購入品だけを
加工していますので、また入荷し次第案内します。

小型サイズはまだ在りますので
ご用命ください。


2007年12月14日

商品発送について

 現在、ご注文が集中し商品発送が少し遅くなっています。

特に、こだわりさんまは一日の生産数量が限定されていますので

ご注文から発送が約1週間程掛かりますこと

ご了承ください。

2007年11月20日

賞味期限を商品木箱の中のパンフレットに貼布しています。

 

約一週間と案内(パンフレット等)していましたが、昨今の報道等で問題になり、
さんまやでも、もっと明確にした方が良いと考え明示することにしました。

製造日(製品完成はPM8時ごろ)から冷蔵庫保存で6日後の日付となっています。
(着日からですと通常は4日後となります)

傷んでしまうということではなく、脂が廻ってくるのでお早めにご賞味いただきたい。
日付以上残るようであれば、早い目に凍結いただければ約1ヶ月はご賞味いただけます。

凍結は、乾燥しないよう小分けしてナイロン袋等に入れ凍結してください。




 

2007年11月10日

かますが入荷し、加工を始めました。

残念な事に、今年のかますは少し小ぶりです。
味は美味しかったですよ。(昨日試食済み)

あじ・かますは原料が地元雑賀崎の漁師からの
ものだけで用意していますので、売り切れ御免ですので
お入用の時は、在庫の確認をお願いします。

2007年10月30日

先日テレビのニュースで、さんまハンバーグにより
ヒスタミン中毒を発症した報道されました。

ヒスタミン中毒とは、年齢や体力に関係なく
数時間以内に発症するとのこと。
薬で容易に治癒することですが
中毒であることに変わりがありません。

原因としては、さんまの保存(温度管理)がいい加減な
場合に、稀にヒスタミンが発生するようです。
熱を加えても効果が無いので注意が必要です。

さんまだけでなく、マグロ、さば他
魚本来がもっているものなので、くれぐれも
保存には注意してください。
特別な注意ではありません。
普通に冷蔵庫に保存していただければ大丈夫との事です。
灰干さんまも生に近いので、
保存は必ず10℃(出来れば5℃)以下で
保存し、残るようであれば早めに凍結してください。
永く美味しい秋刀魚をご賞味いただけます。

 


 

 

2007年10月10日

11月20日まで、100セット限定にてのご案内

LLサイズ5枚を送料込み1200円にてご提供。
  http://sanmaya.ocnk.net/product/78/
(北海道・沖縄の方すみません、今回は送れません)

この機会に、まだ食べた事がない方是非ご利用ください。

当社の「灰干さんま」を食べたことが無い、初めての方だけの1セット限定です。
この商品に限り、他の商品との同時ご注文は出来ませんのでご注意ください。

2007年10月07日

本日より、3Lサイズ(びっくり秋刀魚)の製造を始めます。

http://sanmaya.ocnk.net/product/9
http://sanmaya.ocnk.net/product/10

とても大きく、脂の乗りも良いのでこのサイズを食べると
他のサイズは食べれなくなる?と言われます。

ただ脂が多い分、年配者の方には少し不向きかも・・・・

注文生産ですので、お早めにご用命ください。

 

2007年09月13日




今年も、宮城県女川港直送の生さんまをご案内します。

詳細は「産地直送!生さんま」をご覧下さい。

2007年08月09日
8月13日(月)~19日(日)
直売店「さんまや」は休業いたします。

商品発送は、11日(12日着)が最終です。
次回発送は20日以降となります。

この間のご注文の返信はご容赦ください。
2007年06月23日
今年も和歌山県の「わいわい市場」では
お中元送料無料キャンペーンを実施します。
期間  6月15日~8月12日是非ご利用ください。

当社さんまだけではなく、桃、ブドウ、梅干、
調味料等和歌山産品を送料無料(和歌山県の費用で)
送っていますので利用価値はあると思います。

当店の商品は2品
LL10枚入り・・2,000円(わいわいセットLL10)
LL10枚入り+中干ちりめん200g・・2,700円
   (紀州美味いもんセット)

同梱包で他の商品(さんまや取扱商品)も送る場合は
送料無料で発送可能です。
お気兼ねなくお問い合わせください。
注)上記2品以外は、送料無料とはなりませんのでご注意ください。

http://wiwi.co.jp/vwakayama/wiwi/campaign/chugen/fish.jsp

上記アドレスから、当社製品をクリックしてください。
(紛らわしい同業者もありますのでご注意ください)
«前のページ 1 ... | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9