灰干さんま
「たかがさんま、されどさんま」さんまの認識が変わりますよ。

さんまや

昭和37年創業以来、、「灰干乾燥」さんま一筋どこまでもこだわりをもって 製造しています。
風光明媚な紀州雑賀崎よりお届けしています。
直売店『さんまや』
電話:073-445-3089
ファクス:073-445-4711


641-0062
和歌山市雑賀崎1072
有限会社 中井水産
電話073-445-3089
ファクス073-445-4711
mise@sanmaya.com



ホーム雑賀崎の朝夕
雑賀崎の朝夕
雑賀崎の朝夕:1096
«前のページ 1 ... | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 次のページ»
2010年06月05日
6月です。
暑かったです。

でも、まだ梅雨入り前
湿度が高くないので、木陰は心地よい

来週末頃、梅雨入りかな?



週末ですね。
釣り船が集まっています。
あじ?さば?
2010年06月04日
工場での昼食のおかず
毎度・毎度
自社商品「灰干さんま」です。

いつもは、B品(失敗作、傷物・・・・)を
チルド状態のものを食べていたのだが
今日は凍結商品を解凍して食べた。
(たまに、小さいサイズの凍結商品を食べる事もある)

再確認?再認識?

美味いです。

チルドと殆んど遜色なし。

自信を持ってお勧めできます。
凍結さんまでもチルドと変わらず美味いです。
2010年06月03日
僅かですが、ヤフーポイントがありましたので
Yahooよりポイントをそのまま寄付できると知り
444ポイントでしたが全数寄付しました。
(ホント僅かですね。)

モニターでの報酬が少しずつ溜まっていたようです。

「さんまの日」で、ご注文いただいた分からの寄付は
後日送金します。
  10.600円
でした。

ご協力ありがとうございました。
2010年06月01日


今日、日帰りの手術を受けてきました。

手術後のモニターです。
血圧が平常に戻り、気分が悪くなければ帰宅

病名は内緒です。

1週間~10日は禁酒だそうで
この辺が一番厳しいね

その他は特別注意する事なし
明日より平常どおりの仕事です。
2010年05月30日
土曜日は忙しかったです。

残念ながら、さんま購入のお客様ではありません。

同時は2組でしたが、忙しかったですね。

賑やかなのはいいですね。

皆さん、またのお越しをお待ちしています。



~~さんま・さんま・灰干さんまの「さんまや」~~
2010年05月27日


ストーブを出してきました。

寒い寒い。

5月末ですよ。
こんなので衣替えできます?
2010年05月26日




昨日の朝の放送(BS1、BS-H)
月曜日にこちらに来られたようです。

出発時は凄い雨と風で大変だったですよ。
こちらに来られた時分は雨は止んでいたようです。

残念ながら、灯台の方へは来られず
番所庭園から在所の中を通り漁港へ行ってしまったみたい

灯台からの景色を紹介して欲しかったがな~~~~


~~~さんま・さんま・灰干さんまのさんまや~~~
2010年05月25日
灰干さんま・竹の子

こんなのを雨後の筍(竹の子)と言うのですかね。

工場の裏
前日に伸びてくると対処しにくいので
出始めに切っておくのですが
雨の後の翌日にはもうこんな感じです。

約10cmは地表に出てきています。

竹の種類はよく判りません。
ハチク?メタケ?
成長しても直径が30mmぐらいです。


~~さんま・さんま・灰干さんまの「さんまや」~~
2010年05月24日
直売店「さんまや」への唯一の道路
この道を下水道菅を敷設工事が6月から始まります。

一車線道路で対向が出来ない道路幅
その為、工事中は特定車両・生活者車両以外は
通行止めとなってしまいます。

お客様には工事区間のの手前に仮の駐車場をお借りし
そこから歩いてきていただく事になります。
約80mの上り坂で心苦しい限りですが
約1ヶ月、ご理解ください。

来られた時にご一報いただければ
仮駐車場まで、配達します。
2010年05月21日
東京では平年より1ヶ月早い
  
「真夏日(30℃を超える日)」

だそうです。

和歌山市はまだそこまで上ってませんが
この気温の変化には対応しにくい年齢です。

朝は霧で、昼からは天気はいいが
黄砂で視界不良。

来週からまた天気がが悪そう
梅雨の走りとでも言うのかな
2010年05月17日

金星が月に最接近

画像で見てください。

 


~~~さんま・さんま・灰干さんまのさんまや~~~

 

2010年05月16日
孫二人と楽しく食事。
 
実際、楽しいと言うより忙しいのだが
これもまた楽しだ
 
会計も先に済ましてくれ
ご馳走さまでした。
 
遊びに来てくれるだけでも癒されますよ。


~~~さんま・さんま・灰干さんまのさんまや~~~
2010年05月15日

 
 

NHKBS1・ハイビジョン放送でテニス(元かな?)プレイヤーの森上亜希子さんが
「熊野古道をいく」に出演されています。
その折、5月24日・25日に当地・雑賀崎に立ち寄られるそうです。
(上記予定表参照)

25日には地元雑賀崎の漁師の奥さん達が、森上さんに料理を紹介?

朝8時から15分ほどの番組です。
雑賀崎の自然も紹介されると思いますので、是非ご覧下さい。

 

~~~さんま・さんま・灰干さんまのさんまや~~~~ 

2010年05月11日
所用で出かけた帰り、消防署が賑やかに
 
車で信号待ちの間だけしか見れなかったが
近くの幼稚園児の見学会のようでした。

消防車を一台外に出して
隊員が説明しているようでした。

うちの孫ももうすぐこんな光景に参加するのでしょうね


~~さんま・さんま・灰干さんまの「さんまや」~~
2010年05月08日

あるお店で当店の「灰干さんま」を使ってもらっています。

その店が、雑誌「おとなの週末」に紹介されています。
そこにありました。
「灰干さんま」が

自社が紹介されるのも嬉しいが
こんな風に、お店で使ってもらっている商品を
「美味しい!」と紹介いただくのもいいものです。

DINING あじと
大阪 難波千日前
http://www.dining-ajito.com/

 

 




~~さんま・さんま・灰干さんまの「さんまや」~~
2010年05月07日
♪やねよりたかい こいのぼり
おおきいまごいは おとおさん
ちいさいひごいは こどもたち
おもしろそうにおよいでる ♪

3歳の孫が何度も歌ってくれました。

まだ少し、何を言っているのか判らない部分もあるのが
ご愛嬌ですけどね。

店主がふと疑問に感じたのが
おかあさんは?
ネットで歌詞を確認したが合っている。

男の子の節句だからかな

季節・季節の童謡を歌ってくれるかわいい孫です。



~~さんま・さんま・灰干さんまの「さんまや」~~
2010年05月06日
奄美、沖縄地方が梅雨入り

当地の梅雨入りには未だ早いが
ここ数日は7月初旬の気温だとか
つい先日には2月中旬の気温だったりで
中年のおじんの体では、付いていけなくなる

来週には今日の最低気温が、日中の最高気温となるそうな
少し涼しい感じぐらいかもしれんけどね

体調管理には十分注意してください。


~~さんま・さんま・灰干さんまの「さんまや」~~
2010年05月04日
昨日は絵画鑑賞にイオンへ

孫(3歳)の絵です。

孫の成長を感じ、にこやかな一日でした。


~~さんま・さんま・灰干さんまの「さんまや」~~
2010年05月03日
とってもいい天気です。

今日も綺麗な夕日が見られそうですので

皆さん!

是非、雑賀崎へいらしてください。

「さんまや」はお休みですが・・・・・・・


~~さんま・さんま・灰干さんまの「さんまや」~~
2010年05月02日
少し早い「こどもの日」て言うことかな

『鯉のぼりと夕日』

下も強くなってきて、大変です。
今日階段を一人で上がっていきました。

暴れ過ぎて、また熱が出ないかね
«前のページ 1 ... | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 次のページ»